〒860-0082
熊本県熊本市西区池田4丁目
22番1号 情報学部棟1階
TEL:096-326-3418
FAX:096-326-3418
ken-sien[at]ofc.sojo-u.ac.jp
※上記宛先にメールを送られる際は、[at]を@に変更し、送信してください。7月23日、日本学術振興会によるR7年度科研費申請説明会(研究機関向け)が開催され、
令和7(2025)年度公募について主に下記のとおり説明がございました。
申請される方はご留意いただき研究計画調書を作成いただきますようお願いたします。
説明会資料は以下からダウンロードいただけます。
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/2024/g_1860.html
●様式について(上記WEBサイト掲載:資料2 P18~19参照)
【基盤A・B・Cのみ】
・「1.研究目的、研究方法など」の(6)に「国際性」に関する記載を求める指示書きが追加されました。
【基盤、若手、学術変革領域、帰国発展のみ】
・「1.研究目的、研究方法など」の(1)学術的背景と(3)の「着想に至った経緯」は記載内容に重複する
部分や関連する部分が多く含まれることから、1つの指示書きとして(1)にまとめられました。
【全種目】
・「2.応募者の研究遂行能力及び研究環境」について
研究業績の記載に関する指示書きの変更
●評定要素について(上記WEBサイト掲載:資料2 P16~17参照、資料1 P16参照)
【基盤A・B・Cのみ】
・「研究課題の国際性に関する評定要素」が新たに設けられました。
※現行の科研費採択に直接関わるものではなく、採択課題配分額充足率の検討や今後増設することが検討され
ている「国際・若手支援強化枠」へ利用されることが見込まれています。
●審査委員候補者データベースの確認・更新について(上記WEBサイト掲載:資料2 P22参照)
例年4月に研究機関を通して依頼されていた審査委員候補者データベースの確認・更新については、採択後の
交付申請時に行っていただくことになりました。
資料1:科研費支援スケジュール(学内のみ)
※閲覧にはGaroon掲載のID・PWが必要です。(ファイル管理>地域共創センター(科研費以外)>ホームページログインID)
資料2:R6(2024)科研費種目別申請数・採択数・採択率、H22-R6種目別応募件数等
資料3:【研究者向け】研究の国際化、オープン化に伴う新たなリスクに対するチェックリスト
7月16日公募開始分の学内提出期限や各種申請支援、7/22以前に公開されていた変更点については以下のページに掲載しています。申請予定の方はご確認いただき各学内締切日までに申請書のご提出をお願いいたします。
https://www.sojo-kyoso.com/support/scientific-about.html
(同様の案内はメール、学内通信でも配信しています。)
※閲覧にはGaroon掲載のID・PWが必要です。(ファイル管理 > 地域共創センター(科研費以外) > ホームページログインID)